PROUD@PREMIUM LIFE PROUD
premium menu Bravo!〜人生を愉しもう 大人の遊楽 TOPページへ
【DATA】 『書道博物館』
東京都台東区根岸2-10-4
TEL:03-3872-2654
http://www.taitocity.net/taito/shodou/index.html
漢字文化の奥深さと 芸術性に圧倒される

芸術としての書を愉しみたい、書で感性を磨きたい、という方におすすめなのが、下町の面影を色濃く残す台東区根岸にある『書道博物館』です。同館は洋画家であり書家でもあった中村不折(1866〜1943)が、40年以上にわたり独力で菟集した、中国、日本の書道史の研究上、重要なコレクションを有する専門博物館。重厚な構えの建物は、昭和11年の開館以来、約60年にわたって中村家の手で維持、保存されてきましたが、平成7年に台東区に寄贈され、これを受け区が増改築し平成12年に再開館しました。

本館には金石学に密接な関係のある、古美術品、考古出土品などの収蔵品を常設展示しており、書の歴史をたどる上で重要な資料を見ることができます。併設された中村不折記念館には、紙本墨書類や不折の作品、関係資料も展示しています。年に5〜6回、収蔵品の中からテーマに沿って選んだ特別展・企画展も開催されているので、こまめに足を運ぶ人も多いそうです。

下町散策をしながら、高い芸術性を持つ名品の書に触れて、漢字文化の奥深さを味わってみるのも一興でしょう。

【DATA】 『書道研究 有隣社』
東京都練馬区北町2-29-10-302
TEL:03-3931-9849
http://www.geocities.jp/yurinsha1991/yurinsha/framehome.html
【DATA】 『三多軒日本書道資料株式会社』
東京都千代田区西神田2-2-3
TEL:03-3265-5493
http://www.santaken.com/index.html
心を研ぎ澄ませて 書と向かい合うひとときを
 

精神を研ぎ澄ませて書に向かい、墨の香りに包まれて、静謐なときを過ごす・・・。書道は多忙な日々を送る大人であるからこそ愉しみたい趣味です。『書道研究 有隣社』は大人のための書道教室。講師の遠藤昌弘さん(号・碩堂)は、青山杉雨氏(文化勲章受賞 日本芸術院会員)に師事し書を学び、小林斗庵氏(文化勲章受賞 日本芸術院会員)に師事し篆刻を学びました。講座は初級、中級、やり直し、マイプランの各コースがあり、個々のレベル、経験に合わせた個別指導となっています。主婦を中心に中高年の講習生が多く、見学も自由にできるので、興味のある方は一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

書道には筆、墨、硯、半紙などの用具が欠かせませんが、西神田に店舗を構える『三多軒』は書道用品の専門店。書道の知識が豊富なスタッフが揃っていますので、道具選びに迷ったらアドバイスを求めるのもいいでしょう。また、ウェブサイトで商品を選び、電話やファックス、はがきで申し込む通信販売も行っているので、時間の無い方はこちらを利用するのもいいかもしれません。

  【DATA】   『加藤ギャラリー額椽店』
東京都渋谷区広尾5-5-2
TEL:03-3446-5259
http://katog.at.infoseek.co.jp/index.html
世界にひとつのオリジナル額装で 書を芸術作品に

書を作品として飾るときには、オリジナルの額装で彩りたいものです。オーダーメイド額縁の専門店として、広尾で38年の歴史を持つ『加藤ギャラリー額椽店』では、客が持ち込んだ絵画、版画、ポスターなどの作品に似合うフレームを、数多くのサンプルから選び、世界にひとつのオリジナルフレームを製作しています。画家、版画家などプロからアマチュアまで、また広尾という場所柄美術愛好家の外国人など、幅広い客層から支持を得ています。

額装(フレーミング)は、作品の質感、雰囲気、サイズを考慮し材料を選定、マット(作品の周りにつける台紙)の有無、イージーオーダータイプのモールディングか完全オリジナルフレームかを選択します。『加藤ギャラリー額椽店』の最も得意とするオリジナルフレームでは、木質(ほうの木、杉、桜、チークなど)、形状(カマボコ型、平(ヒラ)、上戸、逆上戸、鳩型など)、彫り、木組、塗り(金、銀、黒、朱、緑、など.の色指定)まで細かく指定。店舗近くのアトリエで一貫した手仕事で作られているのが特徴です。


【ページトップへ】
バックナンバー VOL.1 VOL.2 VOL.3 VOL.4
VOL.5 VOL.6 VOL.7 VOL.8
VOL.9 VOL10 VOL11 VOL.12
vol.13 VOL.14 vol.15 vol.16
vol.17 vol.18 vol19    
premium menu Bravo!〜人生を愉しもう 大人の遊楽 TOPページへ
club member luxury residence

プラウドクラブにご入会頂くと、「プラウド@プレミアムライフ」のマンション情報を始め、野村不動産の物件情報を会報誌やメールでお届けします。
プラウドシーズン南大泉   都市型戸建「プラウドシーズン」 練馬区に初デビュー。  西武新宿線「東伏見」駅 徒歩13分
詳しくはこちらから

プラウドシーズン南大泉
ご入会はこちらから
野村不動産 >> 野村の住まいトップへ